Reborn-Art Festival

利他と流動性 [ 後期 ] 2022年8月20日 (土) - 10月2日 (日) ※ 会期中に、休祭日を設ける予定です

会場:宮城県 石巻市街地、牡鹿半島

新型コロナウィルス感染症対策について

© Reborn-Art Festival 2021-22

FOLLOW US

伊藤存+青木陵子

Zon Ito + Ryoko aoki

網地島エリア

伊藤存
1971年 大阪府で生まれる。
2003年 個展「きんじょのはて」(ワタリウム美術館)開催。
2016年  個展「ふしぎなおどり」(タカ・イシイギャラリー)開催。

青木陵子
1974年 兵庫県で生まれる。
2007年 ドクメンタ 12 に参加。
2018年 個展「三者面談で忘れてる NOTEBOOK」(Take Ninagawa)開催。

伊藤は刺繍の作品をはじめとして、小さな立体、粘土絵などを制作。 青木は動植物や日常の断片、幾何学模様などをイメージの連鎖で描き、その素描を組み合わせたインスタレーションを手がける。 個々に作品制作を行いながら2000年よりアニメーションを中心とした共同制作も始め、近年では人の心の成長をテーマに数学者の岡潔のエッセイを主軸とした映像インスタレーション「9歳までの境地」を国内外で発表している。

作品番号 :
G17
タイトル :

海に浮かぶ畑がつくり始めると、 船の上の店は伝言しだす

制作年 :
2019年
「船の上の店“メタモルフォーセス”は、かつての駄菓子屋をお店になおし、島の空家で発見したものに何か手を加えることで商品にして販売しています。商品は青木と伊藤によって依頼された様々な土地や職業の人がアイデアや技術を提供して出来ました。商品のあいだには、島で見つかった手仕事やドローイングなどの作品も同時に展示されます。店の商品や作品は、様々な事柄を流動させながら、つくることは増幅し、また新しい場所へ姿を変えてあらわれるでしょう」(伊藤存+青木陵子)
展示場所 :
網地島エリア
GoogleMapで調べる
作品番号 :
G13
タイトル :

海に浮かぶ畑がつくり始めると、 船の上の店は伝言しだす

制作年 :
2019年
伊藤存+青木陵子は個々に作品制作を行いながら2000年より共同制作を始めました。青木は動植物や日常の断片、幾何学模様などの素描を組み合わせたインスタレーションを、伊藤は刺繍の作品、小さな立体、粘土絵などを制作しています。「“海に浮かぶ畑 ”は 、島の元漁師さんが 、柿やフキ、こごみ等 、自然にできる季節の作物を採る自然の畑として使っている場所です。ここでは漁師のテクニックや島の中にある資源を活かしながら、畑でいちから作物を作るように 、作品が作られています」(伊藤存 + 青木陵子)
展示場所 :
涛波岐埼灯台への道のかくれた畑
GoogleMapで調べる

参考画像

トップへもどる

※ このページは過去のアーティストを紹介するページです。一部を除いて現在作品は見ることができません。

OUTLINE

開催概要

Reborn-Art Festival 2021-22
[ 後期 ]
— 利他と流動性 —

【 会期 】

2022年8月20日(土)~ 10月2日(日)
※ 休祭日:8月24日(水)、9月7日(水)、9月14日(水)


【 会場 】

宮城県 石巻市街地
(石巻中心市街地、復興祈念公園周辺、渡波)、
牡鹿半島(桃浦・荻浜、鮎川)


【 鑑賞時間 】

石巻市街地(石巻中心市街地、
復興祈念公園周辺、渡波)
平日・土日祝 10:00〜17:00(16:30最終受付)

牡鹿半島(桃浦・荻浜、鮎川)
平日 10:00〜16:00(15:30最終受付)
土日祝 10:00〜17:00(16:30最終受付)

※ 施設、作品によって異なる場合があります


【 主催 】

Reborn-Art Festival 実行委員会
一般社団法人APバンク


【 共催 】

宮城県、石巻市、塩竈市、
東松島市、松島町、女川町
株式会社河北新報社、
東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社


【 助成 】

令和4年度 文化庁
国際文化芸術発信拠点形成事業



【 特別協賛 】

【 協賛 】

EXELCO DIAMOND

【 後援 】

TBC東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、
khb東日本放送、エフエム仙台


【 特別協力 】



Reborn-Art Festival 石巻実行委員会


【 協力 】

日本製紙株式会社石巻工場、西濃運輸株式会社、
石巻専修大学
株式会社宝栄建設、
FSX株式会社、社会福祉法人夢みの里

このウェブサイトでは
できるだけ最新の情報を掲載していますが、
新型コロナウイルスの影響等で
やむを得ず変更する場合があります。
あらかじめご理解をいただければと思います。

最新情報は随時当ウェブサイト、または SNS をご確認ください。