![利他と流動性 [ 後期 ] 2022年8月20日 (土) - 10月2日 (日) ※ 会期中に、休祭日を設ける予定です](/assets/images/common/kv-htxt.png)
会場:宮城県 石巻市街地、牡鹿半島
© Reborn-Art Festival 2021-22
Takeshi Kobayashi

音楽家、ap bank代表理事。日本を代表する数多くのアーティストのレコーディング、プロデュースを手掛ける。映画音楽においても『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』を手掛けるなど数々の作品を生み出す。2003年に非営利組織「ap bank」を設立。環境プロジェクトに対する融資から始まり、野外音楽イベント「ap bank fes」の開催や東日本大震災などの被災地支援を続けている。2019年から千葉県木更津市で「KURKKU FIELDS」を運営し「食」の循環を可視化するプロジェクトも進めている。「リボーンアート・フェスティバル」では実行委員長および制作委員長を務めている。
                                  
森本千絵×WOW×小林武史
《forgive》
2021年
Reborn-Art Festival 2021-22 前期
Photo by Taichi Saito

開催概要
Reborn-Art Festival 2021-22
[ 後期 ]
— 利他と流動性 —
      【 会期 】
      
      2022年8月20日(土)~ 10月2日(日)
        ※ 休祭日:8月24日(水)、9月7日(水)、9月14日(水)
      
      【 会場 】
      
      宮城県 石巻市街地
(石巻中心市街地、復興祈念公園周辺、渡波)、
牡鹿半島(桃浦・荻浜、鮎川)
      
      
		【 鑑賞時間 】
      
      — 石巻市街地(石巻中心市街地、
復興祈念公園周辺、渡波) —
      平日・土日祝 10:00〜17:00(16:30最終受付)
      — 牡鹿半島(桃浦・荻浜、鮎川)—
      平日 10:00〜16:00(15:30最終受付)
      土日祝 10:00〜17:00(16:30最終受付)
      
※ 施設、作品によって異なる場合があります
      
      【 主催 】
      
      Reborn-Art Festival 実行委員会
      一般社団法人APバンク
      
    
	  【 共催 】
		宮城県、石巻市、塩竈市、
東松島市、松島町、女川町
		株式会社河北新報社、
東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社
【 助成 】
令和4年度 文化庁
 国際文化芸術発信拠点形成事業
    




	  【 後援 】
		TBC東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、
 khb東日本放送、エフエム仙台
	  【 特別協力 】
    
		Reborn-Art Festival 石巻実行委員会
	  【 協力 】
    日本製紙株式会社石巻工場、西濃運輸株式会社、
石巻専修大学
株式会社宝栄建設、
FSX株式会社、社会福祉法人夢みの里
    
      このウェブサイトでは
できるだけ最新の情報を掲載していますが、
      新型コロナウイルスの影響等で
やむを得ず変更する場合があります。
      あらかじめご理解をいただければと思います。
      最新情報は随時当ウェブサイト、または SNS をご確認ください。